店主について

子供の頃から古いものに興味があり、大人になると骨董市に出掛けてはガラクタを集める日々を過ごしていました。
そんな骨董品や骨董品には見えないガラクタなどが集まりすぎたこともあり、ネットオークションで売ることをはじめたのがきっかけでこの世界に足を踏み入れはや10数年。
しかもオークションはヤフオクではなくeBayと言うアメリカのサイト、しかも初めたのがこのサイトで何年かたった後にやっとヤフオクをはじめたと言う(普通逆やろ!)
ちなみに英語はできません(笑)。

 

 

 

 

 

 

お近くで骨董品買取をお探しですか?”やさしい買取”で次世代に繋ぐお手伝いの当社にお任せを!!

 

(株)にっこにこ太陽古美術店 店主のプロフィール

項目    内  容
店主   杉本 昭博
生年月日 1960年代後半ガンプラ世代
家族   優しい?奥さんとわがままな娘が二人
血液型  天才?のAB型
出身地  大阪府岸和田市
特技   古き良きものを集めること
欠点   集めた古いものを売ってしまう(笑)
趣味   読書、占術

古道具屋の使命

にっこにこ太陽古美術店では古いものを海外のお客様に販売していますが、日本の古いものが海外に流出してしまうとお思いの方もおられます。

しかし、日本の中にあっても誰にも見向きもされず倉庫や押し入れの中などで埋もれてしまったままであったり、間違って捨てれてしまう(興味のない方にはゴミにしか見えない)事が多々あります。

それよりも海外であろうが大事にしてもらえる方のもとである方がその古道具や骨董品たちも幸せだと思います。

何れまた日本に戻ってくるかもしてませんし、それまでの間大事に保管してもらうつもりでいることにしましょう。

古道具屋というのはその昔は不良在庫の塊みたいな仕事で、お祖父ちゃんが仕入れた古いもの(今で言う昭和の古道具など)を、孫の代になって初めて価値がついて売れると言った物凄いスパンの長い商売でした。

それを海外の倉庫に仕舞っていると思えばいいと思ってやっています。

オークションは海外から

ネットオークションは2005年くらいからeBayと言うアメリカのオークションからはじめました。インターネットのない時代からFAXを使ってアメリカからカタログ通販をしていたのもあり、当時はまだヤフオクの信用も高くなく試しにやってみたら意外と簡単にできたこともあり、ドンドンハマっていきました。

当時のあるあるで、今やっている人にとっては全く理解できないかもしれませんが、

・海外に発送するが日本人にだけはお断り。

日本人に売ってもらえない理由は品質に対する異常なまでの正確さえの要求(外箱に傷がついているだけでクレームが来るとか)があるが海外では何が問題なのか解らない事でクレームが来るので嫌われていた。

・メールアドレスが変更できない。

メールアドレスを変更するということは何かやましい事があるので変更するのだろうとeBayから睨まれる事になる

今ではそんなことは全く無く取引ができますが、いま思えば懐かしい思い出です。

お近くで骨董品買取をお探しですか?”やさしい買取”で次世代に繋ぐお手伝いの当社にお任せを!!

海外のお客様から頂いたコメントの紹介

当時は苦労の連続

そんな海外のコレクターはとても日本の骨董品が大好き

そうです、(株)にっこにこ太陽古美術店は外資系の古道具屋なんです(笑)

 

海外には日本の古いものが大好きなマニアがいっぱいいて、日々オークションサイトを眺めては落札の日を楽しみにして参加しています。
そんな古いものが大好きな外資系の古道具屋にっこにこ太陽古美術店では海外のお客様に販売する商品を日本のお客様から売っていただけるように首を長くしてお待ちしています。
ご家庭に眠る古いものの処分しませんか?
あなたにとっては不要なものでも海外のコレクターがどうしてもほしいと思うものもあります。
にっこにこ太陽古美術店では良く判らないような古道具から茶道具や掛軸などの
骨董・古美術品をやさしい買取で次世代に繋ぐお手伝いいたします。

お気軽にご相談ください

2012年にアメリカにSAKURANAZZ CORP.という現地法人も設立しました。

certificate of good standing

骨董品からコレクションまで幅広く買取ます

骨董品のやさしい買取