HOME > 骨董品

骨董品

高価買取できる古美術の特徴

2021年02月14日

買取依頼のご依頼をいただく中で良くあるのが「価値があるかどうかが判らない」という事がほとんどなのでその特徴をまとめました

古美術とは?
辞書などで調べると「古い時代の書画・彫刻・陶磁器・調度品などの美術品の総称」とあり、美術的な価値がある古いものということろでしょう。
美術的な価値って余計に判らないのですが、簡単に言うと ...

| 骨董品 |

折紙つき

2020年07月12日

その刀剣の持つ価値が証明される為の証明書で本阿弥家が始めたとされる

折紙つきとは
江戸時代の中期八代将軍吉宗のころ、刀剣の研磨を本業としていた本阿弥家が鑑定しその刀剣の価値や真贋を保証した鑑定書を発行したのが始まりとされていて、価値のあるものや本物ということを証明する ...

| 骨董品 |

古書の買取は大阪古書組合員の当店にお任せ下さい

2020年05月15日

当社は古本屋からスタートしたのですが、訳あって古本の取扱を止め古道具のみの営業でした。今年に入ってから古本の問い合わせがよく来るようになってきていたので、そろそろ古本も取り扱わないと行け無いなと考えていたのもあり。七夕から一念発起して古本の買取も行うようにしました。

古書 買取いたします
当社は古本屋からスタートしたのですが、訳あって古本の取扱を止め古道具のみの営業でした。
今年に入ってから古本の問い合わせがよく来るようになってきていたので、そろそろ古本も取り扱わ ...

| 骨董品 |

人工知能 AI で高価買取

2020年05月12日

人工知能に仕事を取られて職を失う人がこれから20年で増えるという話をよく見かけます。確かに人工知能のお陰で人がする仕事は減るでしょうが、新たに出来る仕事も増えるのでそんなに心配はありませんが気になる人も多いでしょう。

人工知能に仕事を取られて職を失う人がこれから20年で増えるという話をよく見かけます。
確かに人工知能のお陰で人がする仕事は減るでしょうが、新たに出来る仕事も増えるのでそんなに心配はありませんが気になる ...

| 骨董品 |

金より銀のほうが良い?

2020年05月12日

30年前の金は1000円していませんでした、その頃に一杯買っていたらソコソコの利益が出ていたのでしょうね。タラレバで話してもしょうが無いですね(笑)。上がるのが分かっていれば誰でも買います。

今は中国の景気の良さで買い進められて金が高くなっています。
30年前の金は1000円していませんでした、その頃に一杯買っていたらソコソコの利益が出ていたのでしょうね。
タラレバで話してもしょうが無いで ...

| 骨董品 |

古美術品という美しいものだけが残る

2020年05月10日

骨董品や古美術品が高いのは希少価値があるとか古いからだとかといった理由で高いのではない。高価な理由は誰もがほしいと思えるもので数が少ないから高くなる。もの凄い古いものでも沢山あるものは安く売られていたりする。

骨董品は高いのか?
骨董品や古美術品が高いのは希少価値があるとか古いからだとかといった理由で高いのではない。
高価な理由は誰もがほしいと思えるもので数が少ないから高くなる。もの凄い古いものでも沢山ある ...

| 骨董品 |

一分の空きもない

2020年05月05日

一分の空きもないと言うと、剣道や柔道などの武道で攻めるためのスキが見られず攻め込む事ができないと言うイメージがあります。

数字に関する諺は結構ありますね
 
当社は骨董やなので骨董に関する諺をご紹介します。
一分の空きもない
一分の空きもないと言うと、剣道や柔道などの武道で攻めるためのスキが見られず攻め込む事が ...

| 骨董品 |
プロフィール
管理者:代表取締役鑑定士:杉本昭博

趣味:読書
特技:占術
2021年 09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事